資格更新研修会・JAF National Camp 2022 (NC2022)
今年度より動画配信、ライブ配信によるオンライン講座をメインとする期間限定の研修会、講習会を「新National Camp」として開催いたします。
スポーツの力、エアロビックの魅力を伝える指導者の皆様が必要な情報にいつでもどこでも触れることができるよう、新規講座を多彩にご用意。
ふるってご参加ください。
開催期間
2021年11月15日(月)~2022年2月28日(月)
主催
公益社団法人 日本エアロビック連盟
受講形式
本講習会・研修会は以下3つの受講形式があります。
受講形式は、講座によって異なります。
講習会・研修会の内容につきましては、随時JAFウェブサイトに掲載致します。
1.動画配信(オンデマンド方式)
受講者の皆様のご都合が良い時間に、オンラインに対応したパソコン・スマートフォンにて何度でもご視聴いただける動画を配信致します。配信期間内に、受講される資格に対応した動画をご視聴ください。
2.ライブ配信
所定の時間に、Zoomによる配信にて講師が遠隔で指導致します。
オンラインに対応したパソコン・スマートフォンにて受講してください。
配信日時にご都合がつかない場合は、録画した講習動画を後日配信致します。
録画した講習動画で受講された場合は、課題レポートなどをご提出いただく場合があります。
3.集合講習
一部資格につきましては、下記会場にて講習会・研修会を開催致します。
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線「参宮橋駅」より徒歩7分)
JAF認定指導者資格 新規養成講習会
募集要項
新規に以下のJAF認定資格の取得を希望される皆様は、当該資格の要項をご一読ください。
資格名 | 受講形式 | 申込区分 |
---|---|---|
エアロビック審判員 (A・B・C級) |
動画配信 |
【新規 審判A】【新規 審判B】【新規 審判C】 ※個人賛助会員、登録クラブ会員は、今ならマイページからのお申し込みで【C級審判員】の受講料が550円です! |
テクニカル・アドバイザー |
動画配信 +ライブ配信 +集合講習 |
【新規 TA】 |
技能検定員 (エアロビック/ジュニア・エアロビック) |
動画配信 | 【新規 検定A】【新規 検定J】 |
スローエアロビック指導員 |
動画配信 +集合講習 |
【新規 スロー】 |
はじめてJAF認定資格の取得を希望される皆様へ
詳細につきましては、「エアロビック指導者登録規程」「個人賛助会員規程」をご一読ください。
JAF認定指導者資格 中央研修会 ※それぞれの資格更新を兼ねた研修会です。
技能検定員
「エアロビック技能検定員」の皆様
申込 区分 |
動画視聴 可能時間 |
指定課題 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | |||
検定A | 12月6日(月)〜1月31日(月) | ◯ | 14,740円 | 15,290円 |
★講座の内容:検定の評価方法と採点の実際
「ジュニア・エアロビック技能検定員」の皆様
申込 区分 |
講座 | 動画視聴 可能時間 |
指定課題 | 試験形式 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | |||||
検定J→A | エアロビック技能検定員移行 | 12月6日(月)〜 1月31日(月) |
◯ | 動画採点 | 31,680円 | 32,230円 |
検定J | JA技能検定員資格更新 | 12月6日(月)〜 1月31日(月) |
◯ | - | 10,560円 | 11,110円 |
エアロビック審判員
来年は4年に一度のルール改定年です。またエアロダンス種目(AD種目)も新設されることから審判級ごとの役割が改定され、資格ごとに受講可能な級が変更になりました。
来年度2022年4月以降の競技会で審判活動を行っていただくためには、今回のJAF National Camp2022での受講が必須になりますので、下記の「審判員制度概要」をご一読の上、受講を希望される級の講座へのお申し込みをお願いいたします。
★講座の内容
[S級]エアロビック・ジムナスティックス/エアロダンス/フライト
[A級]エアロビック・ジムナスティックス/エアロダンス/フライト
[B級]エアロダンス/フライト
[C級]競技概要/エアロダンス(エンジョイ・チーム)
「S級審判員」の皆様
申込 区分 |
受講級 | 動画視聴 可能時間 |
指定課題 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | ||||
審判S | S級 |
1回目:11月15日(月)〜1月31日(月) 2回目:2月1日(火)〜2月28日(月) ※2回ともご視聴ください。 |
〇 | 18,260円 | 18,810円 |
審判A | A級 | 〇 | 18,260円 | 18,810円 | |
審判B | B級 | 11月15日(月)〜1月31日(月) | 〇 | 12,980円 | 13,530円 |
審判C | C級 | アンケート | 2,200円 | 2,750円 |
「A級審判員」「B級審判員」の皆様
申込 区分 |
受講級 | 動画視聴 可能時間 |
指定課題 | 試験日時 (形式) |
受講料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | |||||
審判AB→S ※1 |
S級 |
1回目:11月15日(月)〜1月31日(月) 2回目:2月1日(火)〜2月28日(月) ※2回ともご視聴ください。 |
〇 | 3月5日(土) 15:00〜18:00 (オンライン) |
28,820円 | 29,370円 |
審判A ※2 |
A級 | 〇 | - | 18,260円 | 18,810円 | |
審判B | B級 | 11月15日(月)〜1月31日(月) | 〇 | - | 12,980円 | 13,530円 |
審判C | C級 | アンケート | - | 2,200円 | 2,750円 |
「C級審判員」の皆様
申込 区分 |
受講級 | 動画視聴 可能時間 |
指定課題 | 試験形式 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | |||||
審判C→A ※2 |
A級 |
1回目:11月15日(月)〜1月31日(月) 2回目:2月1日(火)〜2月28日(月) ※2回ともご視聴ください。 |
〇 | 動画採点 | 28,820円 | 29,370円 |
審判B ※3 |
B級 | 11月15日(月)〜1月31日(月) | 〇 | - | 12,980円 | 13,530円 |
審判C | C級 | アンケート | - | 2,200円 | 2,750円 |
各審判級の受講条件
※1 S級審判員:
令和3年4月1日時点で20歳以上。A級またはB級審判員資格の保有期間が合算、もしくは単独で3年以上。
かつ過去2年以内に審判員活動または大会支援活動を2回以上経験していること。
※2 A級審判員:令和3年4月1日時点で18歳以上。
※3 B級審判員:令和3年4月1日時点で16歳以上。
テクニカル・アドバイザー
申込 区分 |
動画視聴 可能時間 |
ライブ配信日時 | 指定課題 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | ||||
TA |
12月6日(月)〜1月31日(月) ★講座の内容: 基礎力を高めるトレーニング |
1回目: 1月8日(土) 18:30〜20:00 2回目: 1月10日(月祝) 13:30〜15:00 ※2回とも同じ内容です。 |
〇 | 15,730円 | 16,280円 |
TA (審判A) |
1回目:11月15日(月)〜1月31日(月) 2回目:2月1日(火)〜2月28日(月) ※A級審判員研修と同じ内容です。 |
- | 〇 | 18,260円 | 18,810円 |
※いずれかの講習を受講することで、資格更新となります。
指導専門委員
申込 区分 |
ライブ配信日時 | 指定課題 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | |||
指専 | 1月15日(土) 10:00〜16:00 | アンケート | 11,000円 | 11,550円 |
JAF資格更新研修会
「キッズ・ジュニアエアロビック指導員」「アクアエアロビック指導員」「エアロビックリーダー」「公認エアロビックコーチ2・コーチ1」「公認エアロビック教師」の皆様
※公認資格をお持ちの皆様(コーチ4を除く)は、今年度の研修義務を免除されていますが、指導力向上のため本研修を受講することを推奨致します。
申込 区分 |
動画視聴 可能時間 |
ライブ配信日時 | 指定課題 | 受講料 | |
---|---|---|---|---|---|
マイページ | FAX | ||||
更新 | 12月6日(月)〜 1月31日(月) |
アクア:12月11日(土) 14:30〜15:30 ※4 キッズ:12月26日(日) 14:30〜15:30 ※5 |
アンケート | 10,560円 | 11,110円 |
★講座の内容
・エアロビック検定の活用方法
・幼児期のエアロビック指導
・スローアクア
・アダプテッド・エアロビック
★ライブ配信テーマ
※4 スローアクアでリフレッシュ!新感覚の水中運動
※5 幼児期の子どもの未来を広げるエアロビック指導の一工夫
一般プログラム
新競技ルール説明
2022年度より新設の「エアロダンス」、4年に一度改定になる「エアロビック・ジムナスティックス」(現行の「公式競技」)それぞれのルール説明を動画でご紹介します。
申込 区分 |
動画視聴 可能時間 |
受講料 | ||
---|---|---|---|---|
区分 | マイページ | FAX | ||
新 ルール |
2月1日(火)〜2月28日(月) | 賛助会員/登録クラブ | 2,200円 | 2,750円 |
一般 | 4,400円 | 4,950円 |
審判サロン
ルール説明や採点練習を通じてエアロビック競技の評価について学ぶサロン的な気軽な会です。審判員資格をお持ちでない方もご参加いただけます。
(定員20人)
申込 区分 |
動画視聴 可能時間 |
受講料 | ||
---|---|---|---|---|
区分 | マイページ | FAX | ||
サロン | 2月13日(日) 13:00〜16:00 | 賛助会員/登録クラブ | 4,180円 | 4,730円 |
一般 | 5,280円 | 5,830円 |
エアロビック指導員向け“ライブ配信”スペシャルパック
ライブ配信による講座が6つセットで3000円!特別料金でお届けするパック講座です。
※ライブ配信後の動画配信はありません。
※6つの講習すべてを受講できない場合でもお申し込み可能です。
申込 区分 |
受講料 | |
---|---|---|
マイページ | FAX | |
SP | 3,300円 | 3,850円 |
高齢者の筋力トレーニング(講義)
講師:吉川徹(流通経済大学スポーツ健康科学部 准教授)
日時:12月11日(土) 10:00~11:00
やってみよう!リモート・レッスン(講義)
講師:大村詠一(JAF広報委員)
日時:12月13日(月) 14:30~15:30
加齢に伴う身体諸機能の変化と運動(講義)
講師:塩津陽子(JAF常務理事)
日時:12月24日(金) 18:30~19:30
サクセスフル・エイジングのための体つくり(実技)
講師:塩津陽子(JAF常務理事)
日時:12月25日(土) 10:00~11:00
スローエアロビックのプログラム法(実技)
講師:浅山美樹(JAF普及推進委員)
日時:1月29日(土) 10:00〜11:00
呼吸と運動・ラクに動ける体を手に入れよう(実技)
講師:進藤朋子(JAF普及指導委員)
日時:1月29日(土) 11:30~12:30
お申込み方法
受講申込期間:2021年11月15日(月)~2022年1月14日(金)
下記のいずれかでお申込みください。
JAFウェブサイトのマイページからお申し込み
JAFウェブサイトのマイページ内「講習会・研修会申込」欄から希望する講座(区分)をお申し込みください。
受講申込書からお申し込み
受講申込書にもれなくご記入の上、FAXまたは郵送にて下記までお送りください。
受講料については原則セブンイレブンでのお支払いとなります。
受講申込書の到着後、JAFよりお支払用払込番号をご連絡致します。
なお、受講申込書を利用しFAXまたは郵送にてお申し込みいただいた場合は、1講座毎に手数料550円をいただきます。
詳細につきましては、受講を希望する講座の「FAX」欄をご覧ください。
お申込み締切 | 2022年1月14日(金)必着 |
---|---|
お問い合せお申込み |
公益社団法人日本エアロビック連盟指導部宛 〒140-0011 東京都品川区東大井5-7-10 3F TEL:03-5796-7523(指導部) FAX:03-5796-7527 Email:jaf-ikusei@aerobic.or.jp |
お願い及びご注意 |
|